診療内容
TREATMENTS 歯内療法
(根管治療)
重症化したむし歯は抜歯が選択されることも少なくありませんが、歯内療法(根管治療)を行うことによって歯を残せるケースがあります。
当院では、マイクロスコープをはじめとする先進的な機器を用いてより精密な根管治療を追求し、また 3Mix法という薬剤を使った病原菌を殺菌する治療も導入し、抜歯せずに済む可能性を突き詰めていきます。
無菌化と精密根管治療を合わせることによってむし歯が再発するリスクも減少し、治療後の歯を長持ちさせることにつながります。
根管治療の流れ
横にスクロールできます →
当院では日本歯内療法学会に認められた歯内療法専門医が在籍しています。
その技術を以て、既に抜歯と診断されてしまった歯もできる限り保存できるよう治療を行っていますので、重度のむし歯でお困りの方は当院までご相談ください。
歯の温存にこだわる精密根管治療
マイクロスコープを使用
肉眼の最大20倍まで拡大できる歯科用顕微鏡で、複雑な根管の先端まで確認しながら感染物質を的確に除去します。
歯科用CTで精確に把握
患部の状態をより詳しく捉え、正しい診察を可能にする歯科用のCTです。
根管長測定器を使用
電気抵抗値によって根管の長さを把握できる測定器で根尖部までを捉えます。
電気歯髄診断器の導入
神経に微弱電流を流し、その反応の有無で歯髄の生死を把握します。
ラバーダムで徹底的に消毒
細菌を含んだ唾液が患部に入らないように防湿するゴム製のシートです。
ニッケルチタンファイルを使用
柔軟性が高いファイルを使用し、湾曲した歯根の先端まで根幹治療を行うことで、感染した組織を取り逃しを防ぎます。
拡大鏡で確認
拡大視野で的確に患部を捉えることで、削合量を最小限に抑え、できる限り歯質を残した治療を行います。
むし歯検知液で確認
むし歯に感染した箇所のみを染色することで、むし歯の取り逃しを防ぐと共に、健康な歯質の削りすぎを防止します。
MTAセメントで神経を保存
封鎖性と殺菌性に優れたMTAセメントで封鎖することで、深くまで進んだむし歯でも神経を保存できる場合があります。
3Mix法の導入
3種類の抗生物質でむし歯菌を無菌化します。抜髄と診断された歯でも神経を残せる可能性が高くなります。
精度の高い診断と処置で、症状の改善を目指します。
治療の精度が低いと補綴物と歯の隙間からむし歯菌が入り、むし歯が再発する恐れがありますので、しっかりと治療を行ったうえで、より精密な補綴物を被せていきます。患者さまのご要望や症状に適した選択肢をお選びいただくため、保険診療だけではなく、自由診療をおすすめする場合があります。
小児歯科
当院ではお子さまが楽しんで通院できるよう、さまざまな工夫を凝らしています。
お子さま目線に立ち、無理せず1歩ずつ治療を進めていきますので、歯医者さんが苦手なお子さまもご安心ください。
こどもの成長は早く、その都度抱えるお悩みが変化していくと思います。
保護者の皆さまには、お子さまお一人おひとりの個性に合わせて専門家の立場から的確にアドバイスを行い、子育てを楽しみながらお子さまの歯の健康を守っていけるよう、お手伝いいたします。
お子さまが安心して過ごせる環境
楽しいキッズスペース
ハンモックや、ボルダリングやボールプールがあり、身体を動かしながら楽しくお過ごしいただけます。
おむつ交換台完備
院内にはおむつ交換台を設置しております。小さなお子さま連れの方も安心です。
女性歯科医師在籍
子育てを経験している女性歯科医師が、保護者の方とお悩みを共有しながら、お子さまに寄り添った治療を行います。
親子で通える工夫「親子診療室」
キッズスペースと一体化した親子診療室を設置していますので、遊びの延長として抵抗なく診療室まで入っていただけます。
また保護者の方がご診療中も、目の届く範囲にお子さまがいることで、親子共に安心してお過ごしいただけます。
お子さまと保護者の方が通いやすい歯科医院を目指しています。
お子さまの歯を守る予防ケア
歯を強くするフッ素塗布
歯質を強化する性質を持つフッ素を歯面に直接塗布し、むし歯菌を抑制します。
むし歯から守るシーラント
歯ブラシが届きにくい奥歯の溝を物理的に封鎖することでむし歯菌の侵入を防ぎます。
歯みがき指導で適切なケアへ
正しい歯みがきの仕方を指導いたします。保護者の方へは仕上げ磨きのアドバイスも行います。
お子さまの年齢やお口の健康に合わせた、
適切な予防処置を行います。
当院には口育士、歯科食育士の資格を持った歯科医師が在籍し、口育・食育両方の観点からお子さまの予防ケア方法をご提案いたします。発達障害児支援士の資格も所持していますので、歯医者さんの受診が難しかったお子さまもお気軽にご相談ください。
歯医者さんデビューのタイミング
お子さまのお口にはじめて歯が生えるころ、だいたい生後6か月頃が歯医者さんデビューのタイミングです。
当院では0歳から始めるお口のケアや生活習慣のアドバイスを行い、これからの健康なお口づくりをサポートしていきます。
はじめての歯医者さんの日は、プレイマットの上で遊びながらお口を「アーン」できるように練習することからスタートします。
お子さまが自然に歯医者さんを好きになれるように取り組んでいきますので、安心してお任せください。
乳歯は歯質が柔らかく、むし歯になると速いスピードで進行します。
むし歯を予防すると共に、歯医者さんに慣れていただくために、歯科医院にて3か月に1度、年4回お口のチェックをしていただくことをおすすめしています。
マタニティ歯科
妊娠中は免疫力が低下やホルモンバランスの乱れなどによって、むし歯や歯周病に感染しやすくなります。
妊娠中の歯周病は低体重児や早産のリスクが高まり、また、お母さんから赤ちゃんへむし歯菌をうつしてしまう恐れがあります。
安定期~後期にかけて、それぞれ検診を受けていただくことをおすすめします。
当院では妊産婦歯科検診を実施しております。受診票と保険証をお持ちいただくと無料で受診いただけます。詳しくはお問い合わせください。
むし歯治療
従来のむし歯治療では、歯を多く削ることで歯の健康寿命を縮め、またむし歯の再発を引き起こす原因となることが分かってきています。
当院はできるだけ歯を抜かない・削らないことを優先的に考え、健康な歯を多く残すために、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)など先進的な機器を用いたさまざまな取り組みを行っています。安心して治療をお任せください。
むし歯治療のポイント
むし歯治療は、その進行度合いで治療内容が大きく変わります。初期むし歯にはフッ素塗布で修復を試みますが、中度のむし歯となると歯を削る量は大きく増えてしまいます。また重度の治療では根管へのアプローチが必要となり、やむなく抜歯となってしまうことも。できるだけ早期に発見し、早期に治療を開始することが大切です。
むし歯の進行
横にスクロールできます →
当院のむし歯治療では、重度と診断された場合でも抜歯をせずに残すことができる可能性があります。しかし、削る量が増えるほど歯の寿命は短くなりますため、生涯ご自身の歯でお過ごしいただくには、しっかりと予防をしていくことが大切です。
痛みを抑えた治療への取り組み
表面麻酔を使用
表面麻酔を歯ぐきに塗布し、3分以上おいてから麻酔を行うことで麻酔針が刺さる痛みを和らげます。
電動麻酔器で注入
麻酔液の注入速度を一定にコントロールし、違和感を最小限に抑えます。
極細針(35G)を使用
針の太さは痛みに直結します。細い針を導入し痛みを軽減します。
5倍速タービンで切削
歯を削る器械を電動に変更することでキーンという音をなくし、摩擦熱を軽減して歯の消耗を防ぎます。
患者さまの不安要素を取り除きながら治療を進めますので、
歯科恐怖症の方も安心してご相談ください。
当院には各診療台に口腔内カメラとモニターが備え付けられており、リアルタイムで撮影画像をモニターに映し出し、患者さまに直接ご確認いただきながら丁寧に治療の説明を行います。「勝手に削られてしまった」といったことがないよう、患者さまにご理解・ご納得いただいてから治療に入りますので、ご安心ください。
予防歯科
ご自身の歯を長持ちさせる一番のコツは、むし歯や歯周病を未然に防ぎ、治療段階まで到達させないことです。
むし歯になってしまうと、歯を削って治療を行う必要があります。
治療によって見た目は自然に近い状態まで取り戻すことができますが、削る量が増えるほど歯の寿命を縮めることにつながります。
一生涯ご自身の歯で生活するためには、むし歯や歯周病を予防していくことが大切です。
定期検診を受ける重要性
むし歯・歯周病の早期発見
むし歯や歯周病が重症化する前に発見して治療を行うことで、大きく歯を失ってしまうことを防ぎます。
歯のクリーニングでお口を清潔に保てる
ご自身でのケアで落としきれない汚れもクリーニングで徹底的に除去できます。
将来的にも自分の歯を残せる確率アップ
定期検診の習慣がある国の80歳時の残存本数は平均21本に対し、日本は12本です。
全身の病気の予防にもつながる
歯周病は糖尿病や脳梗塞などにも影響を及ぼすことが報告されています。
一生涯にかかる医療費の負担を軽減
定期検診の継続は疾患を未然に防ぐことにつながり、トータルでの医療費負担額を抑えます。
当院では、4か月に1回のペースで
ご来院いただくことを推奨しています。
当院の予防歯科メニュー
■ 歯面のクリーニング「PMTC」
PMTCとは歯科医院でプロが行う歯のクリーニングのことです。
専用の機器を使って、むし歯や歯周病の原因となる歯垢や歯石をしっかり除去し、飲食やタバコによる着色汚れも徹底的に落とします。
当院ではPMTCを保険診療で対応しています。
■ ジェットクリーニング「エアフロー」
細かいパウダー粒子をジェット噴射で歯面に吹き付け、バイオフィルム(細菌の膜)や歯みがきでは落とせない着色汚れ(ステイン)を隅々まで落とします。
予防だけではなく、歯の着色汚れが気になる方にもおすすめです。
■ ホームケアのアドバイス
お口のトラブルを引き起こす歯垢や歯石は、毎日の生活の中で歯に付着し蓄積していきます。ご家庭での正しい歯みがき習慣について、またフロスや歯間ブラシの使い方についてご説明します。
■ 正しいブラッシングの指導
磨きづらい場所を一緒に確認した後、歯科衛生士が患者さまのお口に直接歯ブラシを当てながら、当て方や動かし方、歯間ブラシの使い方など、お一人おひとりに合わせたブラッシング方法を指導します。
正しい磨き方を習得していただくことで、ご自身で行うケアの質を高めていきます。
当院では担当衛生士制を導入し、
継続した口腔内の状態の把握・健康維持に努めています。
プロケアとセルフケアの違い
プロケア(歯科医院で行うケア)
- PMTC(専門的な歯のクリーニング)
- 高濃度フッ素塗布
- 定期検診による早期発見
セルフケア(ご家庭で行うケア)
- ブラッシング
- フロス
- フッ素配合歯みがき粉
- 歯間ブラシ
定期的な歯科医院でのプロケアと日々のセルフケア。
2つの両立が一番の予防となります。
1本の歯を10回磨くつもりで、1本1本ご自身の目で確かめながら順番に磨いていくことで、全体をくまなく磨くことができます。
プロケアで得たきれいな状態をキープするため、ご自宅でも時間をかけて磨いていただくことが大切です。
歯周病
歯を失う一番の原因は歯周病です。歯周病は歯と歯ぐきの隙間に入り込んだ歯周病の原因菌が、次第に歯周組織を破壊していく病気です。進行すると歯を支える歯槽骨までを溶かし、歯はぐらつくようになってしまうのです。
この病気の恐ろしいところは気付きにくいことです。気付いたときには重症化していることも多いので、症状がみられた場合はすぐに受診しましょう。
歯周病の進行
横にスクロールできます →
歯周病は早期発見が肝心です。
定期検診やクリーニングで歯ぐきをチェックしていきましょう。
このような症状はございませんか?
横にスクロールできます →
歯周病は少しずつ進行しています。
自覚症状がある方はすぐにご来院ください。
歯周病の基本治療
スケーリング
歯の表面に付着した歯石は普段の歯みがきでは落とせないため、スケーラーという専門器具を用いて取り除きます。
ルートプレーニング
歯の表面だけではなく歯周ポケットの奥、歯根に付着した歯石をスケーラーで取り除きます。
歯周外科治療・歯周内科
エムドゲイン
エムドゲイン®ゲルというタンパク質を用いて歯周組織の再生を促します。
GTR(歯周組織再生誘導法)
メンブレンという人工膜を張ることで歯槽骨の再生を誘導します。
FOP(フラップ)
歯肉を切り開き、スケーラーが届かない歯周ポケットの奥深くの歯石を取り除きます。
歯周内科
内服薬と歯みがき剤を用いて歯周病菌を殺菌することで、症状を改善していきます。
歯周病が全身へ及ぼす影響
近年の研究で歯周病と全身疾患の関係性が明らかになっています。
健康のためにも歯周病の早期治療を進めていきましょう。
糖尿病
歯周病は糖尿病の合併症の一つに挙げられます。しかし徹底した歯周治療で血糖値が改善されることもわかってきています。
脳血管疾患
脳卒中などの脳血管疾患を引き起こす危険性が高くなることが研究で明らかになっています。
心循環器疾患
歯周病にかかっている人は冠状動脈疾患などの心臓血管疾患のリスクが高くなる傾向にあります。
肺炎
口腔内の歯周病菌が誤って気管に入り肺炎を引き起こす危険性があります。ものを飲み込む嚥下反射が衰えた高齢者に増加中。
低出生体重児・早産
歯周病に罹患している妊婦さんは早産や低出生体重児のリスクが高いことが報告されています。
喫煙やストレス、また偏った食生活なども歯周病のリスクファクターです。
口内環境を改善するとともに生矯正口腔外科活習慣も見直していきましょう。
矯正歯科
矯正治療は歯ならびを美しくするだけではありません。歯みがきが行き届くようになることで、むし歯・歯周病のリスクを軽減します。また正しいかみ合わせになることで咀嚼機能が向上し、全身の健康へもつながります。当院では大人でも取り組みやすい、目立たないマウスピース型の矯正装置もご用意しております。
“今”はじめれば、“これから”が変わります!
歯列矯正に期待されること
歯ならびが整うことで、見た目の印象が変わり自信が持てる
歯みがきがしやすくなり、むし歯や歯周病のリスクが軽減される
正しいかみ合わせで全身のバランスが整い、頭痛・腰痛・肩こりなどが改善される
歯ならびは見た目だけではなく、
全身の健康にも大きく関わっています。
当院で行う矯正治療の種類
■ 表側矯正 唇側に装置を装着する一般的なワイヤー矯正
実績のあるメジャーな矯正方法です。ワイヤーでしっかり確実に歯を移動し整えていきます。見た目が気になる方には、目立たない色のワイヤーを使用して印象を抑えることも可能です。
440,000円(税込)
■ 部分矯正 部分的な歯列の改善のための矯正治療
すきっ歯の部分だけ整えたい、重なっている箇所のみ治療したい。そんな治療をお望みの方には部分矯正をご案内しています。気になる部分をピンポイントで整えるため、費用も安価に抑えられます。
110,000円(税込)
■ 【お子さまへ】床矯正 顎の成長を利用した小児のための矯正治療
永久歯が正しい位置に生えてくることを目的に、顎を広げながらスペースを確保する治療法です。取り外しが可能ですが、一定の装着時間を必要とするため、保護者様の管理が大切です。
77,000円(税込)
■ MFT (口腔筋機能療法)
指しゃぶりや口呼吸、舌癖が不正咬合の原因となることがあります。
トレーニングを行うことでお口周り全体の筋肉のバランスを整え、原因となる口腔習癖を改善します。
33,000円(税込)
患者さまに適した矯正方法をご案内いたします。
まずはご相談ください。
当院では初回無料の矯正相談を実施し、治療に関する疑問や不安などにお答えしています。
歯科口腔外科
お口や顎の異常は食事や発音・会話など、機能的な障がいや見た目にも大きな影響を与えてしまいます。
当院は、歯科口腔外科の分野において長年の経験を持つ専門医・指導医が在籍しており、親知らずの抜歯から顎関節症、口腔がん検診まで幅広く診療しております。
睡眠時無呼吸症候群の治療も行っておりますので、お困りの方はお気軽に当院までご相談ください。
顎関節症
顎関節症とは
お口を動かすとこめかみ部分が痛い、顎からカクカク音がする……など、顎に違和感がある場合は顎関節症の恐れがあります。顎の関節に負担がかかり続けると、頭痛や肩こり、めまいなどを引き起こすこともあります。また歯ならびに悪影響を及ぼすこともあるため注意が必要です。
顎関節症チェックリスト
顎が痛い
口の開閉時にカクカク音が鳴る
口を大きく開けられない
顎が外れやすい
ひどい肩こりがある
ものを咬むと頭痛がする
マウスピースによる治療、習慣や癖を修正する行動療法で改善を促すことが可能です。当院では、歯ぎしりや食いしばりを防止するためのマウスピース(ソフト・ハード)を保険診療で作製しております。
院内にて作製しますので、マウスピースが出来上がった際の微調整や、メインテナンスなどをスピーディーに行うことができます。お悩みがございましたらお気軽にご相談ください。
親知らず
親知らずとは
親知らずはお口の一番奥に生えてくる永久歯です。真っ直ぐに生えている場合には問題のない場合が多いのですが、生え方によっては歯ならびを乱したり、歯ぐきに炎症を起こす原因になったりしてしまいます。また歯ブラシが届きにくいことでむし歯や歯周病を引き起こすこともあります。その場合は抜歯を検討します。
歯科用CTによる精確な検査・診断
親知らずの近くには顎関節や太い血管・神経があるため、抜歯には細心の注意が必要になります。
当院は歯科用CTで親知らずの生え方や状態を精査し、安全を第一とした抜歯を行っています。
親知らずの抜歯が必要なケース
歯ぐきに影響を与えている場合
親知らずが斜めに生え、隣の歯に圧がかかっている場合や歯ぐきに炎症が起きている場合は抜歯を行います。
手前の歯を押している場合
歯ぐきの中に埋まっている親知らずが隣の歯に干渉している場合、歯ならびを乱す恐れがあるため抜歯を検討します。
歯根の形や、血管・神経との位置関係によっては
当院での抜歯が難しい場合もございます。
その場合は信頼できる大学病院をご紹介させていただきます。
睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群とは
睡眠中に何度も呼吸が止まったり、浅くなったりして体の低酸素状態が発生する病気です。睡眠中の血中酸素濃度が低下するため、脳循環・心臓循環障害、高血圧などの合併症のリスクが上昇します。
治療の流れ
睡眠時にマウスピースを装着し、下あごを前方に固定して空気の通り道をつくります。
■ STEP01 初診・カウンセリング・歯型取り
初診時、カウンセリングにて症状やお悩みをお伺いし、歯型取りを行います。
※睡眠外来からの紹介状をお持ちの方は保険適用となります。
■ STEP02 装着・確認
できあがったマウスピースを装着し、痛みがないか確認します。
■ STEP03 メインテナンス
マウスピースを装着しながらの睡眠はむし歯、歯周病のリスクが上がるため、普段以上のケアが大切です
セルフケアを行っていただくと共に、歯科医院にてしっかりメインテナンスを行い、治療を進めていきます。
スポーツマウスガード
スポーツマウスガードは強打による衝撃を和らげ、顎にかかる負担や疲労を低減する効果があります。
また、正しいかみ合わせで力を入れることで効果的にパフォーマンスを向上することができます。
当院ではオーダーメード作製をお受けしておりますので、お気軽にご相談ください。
■ 当院には、歯科口腔外科専門医・指導医が在籍しております。
月曜日 午前中(月4回)診療です。
担当医 大野 朝也
【経歴】
・東京歯科大学歯学部 卒業
・国立がん研究センターにて研修
・ヴュルツブルク大学(ドイツ) 留学
・インドネシア大学にて口腔外科指導歴あり
【所属・認定】
・日本口腔外科学会認定 口腔外科学会専門医・指導医
大学病院への紹介も可能ですので、一度当院までご相談ください。
【紹介先】
抜歯など:筑波大学附属病院 歯科・口腔外科
悪性腫瘍など:国立がん研究センター東病院
義歯(入れ歯)
その入れ歯、お口に合っていますか?
「外れやすい」「痛い」「違和感がある」入れ歯は、使い続けていくことが困難です。それどころか、咀嚼や発音に影響を与えたり、老化を進めたりしてしまうことも。
当院では患者さまのお口を精査し、お一人おひとりに適した入れ歯作りを行っています。お口にピッタリの快適な入れ歯で、生活の質の向上を目指しましょう!
お口に合わない入れ歯を使用し続けると……
咀嚼機能に障がいが起こることも
残った歯までむし歯・歯周病に
発音が不明瞭に
咬む力の減退が認知症を引き起こすことも
顎の骨が退化し見た目の老化が進行
肩こり・腰痛・顎関節症の原因に
当院で扱う入れ歯の種類
■ 金属床
粘膜に装着する部分が金属でできた入れ歯です。薄く作製することができるためお口の中の異物感が抑えられます。また素材の性質により熱伝導率が高いため、食事の温度をしっかりと感じられることも特長です。
部分入れ歯 220,000円(税込)
総入れ歯 385,000円(税込)
■ ノンクラスプデンチャー
弾性のあるナイロン性の樹脂を歯ぐきに固定するタイプの入れ歯です。入れ歯と気づかれにくい、とてもナチュラルな見た目が特長です。またメタルフリー素材のため、金属アレルギーの心配もありません。
部分入れ歯 165,000円(税込)
■ レジン床
レジンというプラスチック素材を用いた入れ歯です。保険が適用されるため価格が抑えられ、修理がしやすいという特長を持ちます。幅広い症例に適応しますが、厚みが出やすいため装着時に違和感を覚える方もいらっしゃいます。
保険適用
患者さまのお口に合った入れ歯をつくるために
■ 個人トレーの作製
患者さまにぴったりと合った入れ歯を作製するには精確な型取りが必須です。しかし、既成のトレーでは細かい部分の型取りが難しい場合があります。
当院では患者さまお一人おひとりのお口に合わせて専用トレーを院内で作製し、より精密な型取りを行うことが可能です。
※自由診療の入れ歯のみ作製可能です。【価格】3,300円(税込)
■ 和田精密歯研株式会社
当院は、患者さまのお口の中に入る入れ歯の作製を信頼のおける技工所へ依頼しております。
和田精密歯研株式会社は長い歴史を持ち、口福(こうふく)を理念に全国50か所以上に事業所を展開する日本最大級の歯科技工所です。
※自費診療の入れ歯が対象です。
それぞれの入れ歯に利点・欠点があります。患者さまの生活のスタイル、ご要望の優先度に即した入れ歯を選ぶことが大切です。
患者さまのお口の状態や残存歯の本数により、選択肢が異なります。まずはご相談ください。
セラミック治療
セラミック治療は、歯を機能的に回復させるだけではなく、審美面からも患者さまにご満足いただけるような、美しい口元を手に入れることができます。
当院では、歯型取りから模型の材料までこだわり、より精密な技工物を作製します。
また、詰め物・被せ物と歯の隙間からの再感染を防ぐために、内部の細菌感染が起こっていないかを確認し、先に処置を行うこと、より強固に接着することに力を入れております。
補綴治療の種類
コンポジットレジン
治療箇所に樹脂素材を塗り固める治療法です。
インレー(詰め物)
治療で削った箇所に、詰め物をはめ込む形で修復します。
クラウン(被せ物)
歯を大きく削った場合には、被せ物をして機能回復します。
当院の詰め物・被せ物の種類
■ e-max
・天然歯のような見た目
・歯ぐきとの境目が自然
・金属アレルギーの心配がない
審美性
◎
耐久性
〇
■ ハイブリッドセラミック
・セラミックとレジンの混合素材
・価格が抑えられる
・変色しにくい
審美性
〇
耐久性
〇
■ ジルコニア
・透明感のある白さ
・高い強度と耐久性
・変色しにくい
審美性
〇
耐久性
◎
■ メタルボンド
・内側が金属で強度がある
・外側はセラミックで美しい
・歯に近い色味を再現できる
審美性
〇
耐久性
◎
治療した歯を長持ちさせるためには
むし歯が原因で来院される患者さまの多くは、一度治療した歯の再治療といわれています。そういった再治療を予防するためには、適切なセルフケア・プロケアはもちろんのこと、「精度の高い補綴物による治療」がとても大切です。
補綴物治療には保険治療と自費治療があります。その違いは、耐久性・精密性・審美性です。
当院では、歯をできるだけ長持ちさせるために、患者さまお一人おひとりに合った素材を選び、丁寧な治療を行っていきたいと考えています。
そのため、すべての方に保険と自費による違いをしっかりとご説明させていただき、患者さまご自身でご予算やご要望に合った治療法をお選びいただくことで、納得できる治療につなげていきます。
患者さまにぴったりと合った補綴物を作製するためには、まず精確な模型が必須です。当院では、院内に技工室を併設し、機械や材料にこだわり、精密に歯形が取れているか拡大鏡で確認しています。模型完成後は信頼のおける技工所へ依頼することで、精度の高い補綴物をご提供します。
ホワイトニング
ホワイトニングとは、薬剤を用いて歯の黄ばみを分解・漂白することで歯を白くする施術です。当院ではライフスタイルに合わせて2種類のホワイトニングをご用意しております。
歯が白くなる、歯の色調が変わる──。それだけで笑顔の印象が大きく変わります。まずはお気軽にご相談ください。
2つのホワイトニングをご用意しています
■ オフィスホワイトニング
歯科医院で歯科医師または歯科衛生士が施術を行います。高濃度の薬剤を使用するため、ホームホワイトニングと比べると効果を実感しやすいです。
当院では国内の厳しい薬事の規定を通過している「松風ハイライト」を使用しており、安全性が高いことが特長です。
メリット
- 強すぎない薬剤で自然な白さを実現
- 液だれしにくいペースト状で口腔内に不快感を与えにくい
デメリット
- 何度か通院が必要
- 色戻りが早い場合がある
■ ホームホワイトニング
患者さまのお口に合わせて作製したマウスピースにご自身で薬剤を注入、装着していただくホワイトニングです。ご自分のペースで歯を白くしていくことができ、またお好みの白さまでじっくりホワイトニングを重ねることが可能です。
メリット
- 自分のペースで歯を白くできる
- 白さが長持ちしやすい
デメリット
- 即効性に劣る
専用トレイ 上下
各11,000円(税込)
専用ジェル
1本4,400円(税込)
※当院でのオフィスホワイトニング後、ホームホワイトニングをされる場合専用ジェルを3,300円(税込)でお買い求めいただけます。
■ ウォーキングブリーチ
外傷やむし歯によって神経を失った歯(失活歯)に行うホワイトニングです。
施術前に内部の細菌感染が起こっていないかを確認し、先に処置を行います。美しい白さを取り戻したご自身の歯をより長く守っていくために、しっかり診断をしたうえで施術に入ります。
1歯あたり
27,500円(税込)
処置料
5,500円(税込)
ホワイトニングの効果の出方には個人差があります。またその効果は永続的なものではなく、徐々に色戻りが起こることをご理解のうえご検討ください。
インプラント
インプラントとは、 むし歯や歯周病などによって歯を失った箇所に人工歯を埋入する治療法です。ご自身の歯と同じような感覚で咬むこと、話すことができ、また天然の歯と遜色ない見た目も叶うことから近年、選ばれることが多くなっています。
骨の状態にもよりますが、当院では最短6週間で人工歯の装着が可能です。
こんなお悩みございませんか?
入れ歯が合わない
元々の歯の機能を回復したい
健康な残存歯を守りたい
食事をもっと楽しみたい
自然な見た目を取り戻したい
かみ合わせにもこだわりたい
インプラントの構造
インプラントは、人工歯の被せ物である上部構造、支台部分となるアバットメント、インプラント体といわれる人工歯根の3つのパーツで構成されています。
外科手術で顎の骨にインプラント体を埋め込むことで、ご自身の歯と同じようにしっかりと咬むことができます。
精度の高いインプラント治療のために
■ 歯科用CTの導入
従来のX線写真では、2次元の平面でしか判断ができませんでしたが、歯科用CTは3次元の立体画像で撮影ができるため、顎の骨の量や質、密度なども的確に分析します。
また、インプラントの埋入量や方向なども的確にシミュレートできるため、より精度が高く安全な治療を行うことができます。
■ サージカルガイドの使用
インプラントを埋入する際に用いるマウスピース型の装置で、コンピューター上でシミュレーションを行った後、埋入する角度や深度、位置をお一人おひとりに合わせて作製します。
精確な位置にインプラントを埋入できるため、神経や血管を傷つけるリスクが減り、より安全性が高まります。
■ ストローマン社のインプラントを採用
ストローマンは世界トップクラスのシェアを誇っている信頼のインプラントメーカーです。
長期的な研究による科学的根拠を重視して開発されたインプラントは、インプラント周囲炎になりにくく、10年後でも生存率98%以上という高い水準を保っていることも大きな特徴です。
■ ストローマン社のガイドソフトウェア
coDiagnostiX®でより精確な治療を実現
歯科用CTで撮影した3次元画像を基に、コンピュータで3Dシミュレーションができるソフトです。
インプラント埋入のプランニングを行えるため、治療の前に治療計画を実際に患者さまの目でご覧いただき、ご理解いただいた上で治療を進めていきます。
また、手術の手順も明確化されるため、患者さまの負担も少なく、より安全性の高い治療を実現いたします。
■ 真空練和器を使用
精密な詰め物や被せ物を作るためは、患者さまの歯の形を忠実に再現した模型が必要です。
当院では模型の材料を練る際に真空練和器を使用し、模型に気泡が入らないようにする事で、安定して精度の高い技工物の作製ができます。
インプラント治療の価格
■ インプラント手術
インプラント体
297,000円(税込)
アバットメント
33,000円~49,500円(税込)
■ プロビジョナルレストレーション
被せ物ができ上がるまでの間に装着する仮歯です。見た目だけではなく、歯肉の状態を整えることや、形成調和までを目的としており、最終的な人工歯と同等の機能を持っています。
■ 骨造成 GBR ソケットリフト
当院では歯を支える骨を再生させる手術も行っております。骨不足でインプラントを断られた方もご相談ください。
当院は信頼できる技工所と提携しております。インプラント治療の上部構造においても、機能面・審美面ともに高水準な被せ物をご提供いたします。
訪問歯科診療
当院では、歯科医院に通いたくても通えない方のために訪問歯科診療を行っています。訪問歯科診療とは、歯科医師や歯科衛生士がご自宅や施設にお伺いし、むし歯・歯周病の治療、入れ歯の調整などの診療を行う制度です。定期的にお口のケアを行うことは、誤嚥性肺炎などのリスク回避や、認知機能の改善にもつながります。ぜひご活用ください。
どんな人が利用できるの?
訪問歯科診療を受けられる方
高齢や病気で身体が不自由な方
障がいがあり通院が困難な方
手術を伴うような治療が必要な方
寝たきりで通院できない方
お伺いできる場所と範囲
ご自宅をはじめ、入院中の病院や入所されている施設にお伺いします。訪問可能な範囲は当院より半径16km以内となっており、その範囲内であれば保険が適用されます。
当院より半径16km以内であれば、
保険診療としてお伺いできます。
訪問歯科診療をご希望の方はお問い合わせください。